1. HOME
  2. ブログ
  3. 2023年7月23日説教「エリヤからエリシャへ」松本敏之牧師

2023年7月23日説教「エリヤからエリシャへ」松本敏之牧師

列王記下5章1~14節
ルカによる福音書24章50~53節

(1)列王記とサムエル記

鹿児島加治屋町教会独自の聖書日課、7月8日から歴代誌上に入りました。歴代誌は、サムエル記、列王記の物語と重なるところも多いのですが、視点が少し異なっています。歴代誌については9月に一度お話ししたいと思っています。6月11日に、列王記上に登場する預言者エリヤの物語を語りました。今日は列王記がどういう書物であるかということと、預言者エリヤがその後、どうなったかということ、そしてエリヤの後継者エリシャについてお話したいと思います。

列王記は上下に分かれていますが、もともとは長大な一つの文書でありました。内容的にひと続きです。それは、列王記の前のサムエル記も同様です。さらに言えば、このサムエル記と列王記も、実は続きになっているのです。この4つの書物、つまりサムエル記上下と列王記上下は、イスラエルの王国の歴史の展開を、王制の成立からバビロン捕囚まで記述する継続した物語となっています。これらの4つの書物が続きものであることは、ギリシャ語訳の旧約聖書(セプチュアギンタ、七十人訳)の題名を見ると、よりはっきりします。(以前にもお話したことがありますが、旧約聖書はもともとヘブライ語で書かれていますが、その後、ギリシャ語に訳されて、新約聖書の時代の人たちは旧約聖書をギリシャ語で読んでいたのです)。どういうことかと言えば、ギリシャ語訳の旧約聖書では、サムエル記上下は、王国Ⅰ、王国Ⅱとなっていて、列王記上下が、王国Ⅲ、王国Ⅳという題名になっているのです。

(2)列王記の内容

サムエル記上下には、何が書かれていたかと言えば、イスラエルの最初の王であるサウルが立てられてから、ダビデ王がそれを引き継ぎ、ダビデ時代が終わるところまででした。そして列王記は、ダビデ王の死からソロモン王の時代、そしてソロモン王以降、統一王国が終結を迎えて、北イスラエルと南ユダに分裂します。そして北イスラエルと南ユダは数々の王が入れ代わり立ち代わり現れます。まさに列王記という名前の通りです。北イスラエルは紀元前721年にアッシリアによって滅ぼされ、南ユダもその約150年後、紀元前587年にバビロニアによって滅ぼされてしまいます。南ユダの首都エルサレムは陥落し、主だった人はバビロニアの都バビロンへ連れて行かれました。バビロン捕囚と言います。列王記は、ソロモンの時代からこのバビロン捕囚までを記しているのです。

内容的に区分すれば、最初の部分は、年老いたダビデの死の床から始まり、やがてソロモンの王位継承によってイスラエル統一王国が絶頂期を迎えること、しかしソロモンの神様への背信が王国分裂の原因になったことが記されます(列王記上1~11章)。続く第二の部分は、王国の分裂を記します(列王記上12章から16章途中まで)。第三の部分では、その時代に王や国を批判したエリヤ、エリシャの物語です(列王記上16章途中から列王記下13章途中まで)。この部分が面白いのですが、前回エリヤ物語で演じた通りです。今日はこの後でその続きをやろうと思いますので、もうしばらく辛抱してお聞きください。そして最後の第4の部分は、王国滅亡の時代です。決定的な破局であるバビロン捕囚で終わります(列王記下13章途中から終わりの25章まで)。年号で言えば、紀元前922年頃から587年頃までの歴史を独自の視点から記しています。

(3)預言者エリヤの時代

さてエリヤ物語の続きをお話ししましょう。エリヤが活躍したのは、前回申し上げた通り、紀元前9世紀前半です(870~850年代)。悪名高きアハブ王の時代です。

前回は、アハブ王のもとから逃げたエリヤが、ケリト川のほとりに身を隠し、烏がエリヤに食物を運ぶ話。その後、サレプタという町で一人のやもめと一人息子の二人の家二階に住んで、その一人息子を生き返らせた話。そしてアハブ王とイゼベル王妃のもとで養われているバアルの預言者(偽預言者)600人とカルメル山上で対決する話。火おこしを使わないで、祈りだけで犠牲の雄牛に火をつけた方が本当の預言者だという対決でした。その後、雨雲が近づいて来て、大雨になるという話。そして最後に再び殺されそうになって、イゼベル王妃の元から逃げるエリヤに神が呼びかける話を、大急ぎで語りました。

今日はその前回の最後の部分、つまりイゼベル王妃の元から逃げるあたりから、もう一度お話したいと思います。

(4)イゼベルから逃走するエリヤ

預言者対決に敗れたアハブ王ががっくりしていると、アハブ王の妻イゼベル王妃が怒って立ち上がりました。そして今度は彼女が兵士に命じて、エリヤを捕えようとするのです。

それを知ったエリヤは恐ろしくなって南のほうへ逃げていきました。遠くまで歩き続けたので、疲れ切ってしまいました。そして神様にこう祈りました。

「神様、私はイゼベルの家来に殺されるのは嫌です。どうかここ死なせてください。」

そう言うと、眠ってしまいました。眠っているエリヤのところに、御使いが来て言いました。「エリヤよ、起きて食べなさい。」

エリヤが目を覚ますと、そこにパンとかめにはいった水がありました。エリヤはそれを食べると、また眠ってしまいます。

「起きて食べなさい。これから長い、つらい、苦しい旅をしなければなりませんから。」

エリヤは御使いに言われたとおり、パンを食べ、水を飲むと、少し元気になって、歩き出しました。40日40夜、昼も夜も歩き続けて、エリヤはホレブの山のふもとに着きました。エリヤはとても疲れていたので、ほら穴を見つけると、その中で、眠ってしまいました。

(5)かすかにささやく声

朝になった時、エリヤは神様の御声を聞きます。

「エリヤよ、あなたはここで何をしているのですか。」

「私は、神様の御用のために、力一杯働きました。しかし、イスラエルの人々は神様のために働く預言者たちをみんな殺してしまいました。そして私一人だけが残ったのです。今、この私までも殺そうとしているので、私は逃げて来たのです。」

すると神様は言われました。

「エリヤよ、そこから出て、山の中で私の前に立ちなさい。」

エリヤがほら穴を出ようとした時、激しい風が起こって、山が裂け、岩が砕けました。エリヤは、この激しい風の中に神様がおいでになるのかと思いましたが、神様はそこにはおられませんでした。

つぎに、大きな地震が起こりました。エリヤは地震の中に神様がおられるのかと思いましたが、地震の中にも神様はおられませんでした。

またしばらくすると、今度は火が燃えだしました。エリヤは火の中に神様がおられるのかと思いましたが、火の中にも神様はおられませんでした。

激しい風、地震、火は、神様の臨在のしるしとされていたのです。モーセが十戒をいただいた時のシナイ山(ホレブ山)でも、そういうことが起きました。

しかしその後です。激しい風、地震、そして火が消えてしまった後、「かすかにささやく声」が聞こえてきました。

「エリヤよ、あなたはここで何をしているのか。」

エリヤはさきの不安をもう一度神様に告げます。そうすると、神様はエリヤに何をすべきかを告げてくださったのです。

「今のアハブ王にかわって新しく王になる人(ハザル)油を注ぎなさい」ということ、そして「エリシャという後継者を立てるから、その若者に油を注ぎなさい」ということでした。

その「かすかにささやく」神様の声を聞いたエリヤは山を降りて行きます。それは危ない。長い旅でしたが、神様の言葉どおりに歩き続けました。

(6)エリシャの召し出し

エリヤが歩いていくと、24頭もの牛を使って畑を耕している若者が見えてきました。この若者が神様の言われた後継者に違いないと思って、自分の着ていた外套(マント)を彼に投げかけました。これは自分の弟子にするというしるしだったのです。そしてこの若者こそがエリシャでありました。エリシャは「24頭の牛をおいて、エリヤを追いかけてきました。外套が投げかけられたことが何を意味するかエリシャには分かったのです。エリシャは、「どうか父と母に別れを告げさせてください。その後、あなたに従います」と言いました。エリヤはそれを許します。そしてその夜、エリシャはお父さんとお母さんと別れのパーティーをして、まわりの人々にもふるまって、それからエリシャに従って行きました。

その後、エリシャはエリヤにずっと従っていくのですが、いよいよエリヤに終わりの日が近づいて来ていることをエリシャは感づいていました。

(7)エリヤについていくエリシャ

ある日のことです。エリヤはエリシャに言いました。

「エリシャよ、私は今日、ベテルの町に行かなければなりません。あなたはここで待っていなさい。」

エリヤの言うことであれば何でも聞き従うエリシャでしたが、この日は違っていました。

「いいえ、私は先生と一緒に行きます。あなたを離れません」と言いました。そしてどこまでもついていきました。

ベテルに来ると、この町の預言者たちがエリシャに聞きました。

「エリシャさん、エリヤさんが今日、あなたから引き離されることを知っていますか。」

エリシャは答えます。「はい、知っています。」

ベテルを過ぎて、エリヤとエリシャはヨルダン川まで来ました。川を渡るために、エリヤはマントを丸めて川の水をたたきました。すると、川の水が二つに分かれて、二人は水の間の乾いた所を歩いて向こう岸に行くことができました。

これはかつてモーセが祈って水を二つに割って、出エジプトの民を渡らせたことを思い起こさせる行為でした。エリヤもモーセと同じ霊を受け、同じ権威をもっていたことを示しているのです。

(8)エリシャの願い

向こう岸についた時、エリヤはエリシャに言いました。

「私があなたのもとからのもとから取り去られる前に、あなたのために何ができるだろうか。何なりと願いなさい。」列王記下2:9

「なんでもいいんですか。それでは、あなたの霊の二倍の分け前をくださいますように」と言いました。

エリヤはこう言いました。

「あなたは難しい願いをするものだ。」(列王記下2:9)

厚かましいと思ったかもしれません。エリヤという預言者は孤高のイメージがありますが、エリシャという預言者は、どこか人間臭いところがあります。エリヤはこう続けます。

「私があなたのもとから取り去られるのを見るならば、そのようになるであろう。しかし見なければ、そのようにはならないだろう。」列王記下2:10

エリヤは、それは神様が判断なさることだと言おうとしたのでしょう。

彼らが話しながら歩き続けていると、突然、火の戦車と火の馬が現れて、エリヤとエリシャの間を隔てて、エリヤはそのままつむじ風の中を天へと引き上げられてしまいました。エリシャは、しまったと思いながら、叫びました。

「わが父よ、わが父よ、イスラエルの戦車よ。その騎兵よ。」列王記下2:12

しかしエリヤの姿はもう見えなくなってしまいました。一瞬の出来事でした。ただしエリヤのマントが天からひらひらと落ちてきたのです。

エリシャはエリヤが去ってしまった後で、エリヤのマントを手に取って来た道を一人で帰って行きました。ヨルダン川まで戻ってきました。エリシャがエリヤの残したマントで、ヨルダン川の水を打つと、水は二つに分かれました。それはエリヤの霊がエリシャに引き継がれたことを象徴する出来事でした。

そしてエリコまで帰ってくると、仲間の預言者たちが言いました。「エリヤの霊がエリシャの上にとどまっている!」

その後、エリシャはエリヤの後継者として大きな働きをするようになります。エリヤのしたような奇跡を数多くしました。エリヤよりも多いかもしれません。

(9)ナアマン将軍の癒し

その中で最も有名なものは、先ほど読んでいただいた列王記下5章の「ナアマン将軍の癒し」の話でしょう。

アラムの王の将軍ナアマンは力ある勇士でしたが、規定の病を患っていました。物語は先ほど読んでいただいた通りなので、全部繰り返すことはいたしません。

アラムのナアマン将軍はイスラエルに不思議な力をもった預言者がいることを知って、何とかその人に癒してもらいたいと願って、贈り物と王の親書を送るのです。しかしイスラエルの王は、「これはわなだ。その人が規定の病を癒せないことを理由に攻めてくるつもりなのだ」と言って、攻めてくるつもりなのだと思ってしまいます。

それを知ったエリシャは、「どうぞ私にお任せください」と言います。

そのことを知った、ナアマン将軍は、エリシャの住まいの戸口の前にまで行きます。しかしエリシャは出ようとはせず、使いの者にこう言わせるのです。

「ヨルダン川に行って、七度(たび)身を洗いなさい。そうすれば、あなたの体は元に戻り、清くなるでしょう。」列王記下5:10

今度はナアマンが怒ります。

「私は、彼が自ら出て来て私の前に現れ、彼の神、主の名を呼んで、患部に手をかざし、病をいやすものとばかり思っていた。」列王記下5:11

「ダマスコの川のほうがヨルダン川の水よりもよいではないか」

しかし家臣たちはエリシャをなだめます。

「ご主君様、あの預言者が大それたことを命じたとしてもあなたはそれをなさったことでしょう。まして彼はただ『身を洗って清くなれ』と言っただけではありませんか。」列王記下5:13

「ダメもとでやってみたらどうですか」ということでしょうか。それでナアマンはしぶしぶエリシャの言ったとおりにするのです。そうすると不思議なことにエリシャの体は少年の肌のように清くなった、すべすべになったというのです。

(10)新約聖書とのつながり

これはナアマンの預言者としての権威を示す物語ですが、同時に、「神の力は信じている者にこそあらわれる」ということを示している物語であると思います。「上から目線」でいた時には神の力は働かなかったということを示しています。

またエリヤの昇天の意味についても教えられます。今日は、イエス・キリストの昇天の記事を読んでいただきましたが、イエス様の昇天の記事も、エリヤの昇天の記事を受けて、それをイエス様が引き継いでいる、あるいはもっと深い意味をもって告げているのだと思います。

またエリヤは死ななかった、生きたまま天に挙げられていったということから、世の終わりの時にはエリヤは再びやってくるという伝説のような約束が伝えられていくのですが、そのエリヤの再来こそが洗礼者ヨハネであったことと、あるいはイエス・キリスト自身であったということが伝えられていきます。

私たちは、そういうエリヤの物語が、新約聖書全体の前提になっているということを知っておくことが大事ではないかと思います。

そしてそのエリヤも人間ですから、やがて去っていく。しかしただ去っていくだけではなく、きちっと後継者が備えられて、エリヤの仕事は次の預言者に引き継がれていくということを、聖書は約束しています。

私たちの信仰も、教会の業も、そのようにしてずっと引き継がれてきましたし、今後もそのような神様の業を引き継いでいく人が現れてくるということを心に留めて、神様に感謝をしたいと思います。

関連記事