1. HOME
  2. ブログ
  3. 「僕たちは希望という名の列車に乗った」 2018年 ドイツ

「僕たちは希望という名の列車に乗った」 2018年 ドイツ

世界の映画 映画の世界
第65回
「僕たちは希望という名の列車に乗った」
2018年 ドイツ 112分
〈監督〉ラース・クラウメ
原題:Das schweigende Klassenzimmer

これは1956年という微妙な時代の東ドイツを、実話に基づいて描いた貴重な映画である。1953年のスターリン死去の後、東ベルリンでも、大規模な暴動が起きた。その後政府の締め付けも強くなっていく。1956年は「ハンガリー動乱」が起きた年であり、東ドイツ当局もそれが自国に波及しないように、神経をとがらせていた。
一方まだベルリンの壁はできておらず、東ベルリンから西ベルリンへ日帰りで出かけることも、正当な届け出をすれば可能であった。

出来事は東ベルリンのある高校の教室で起きる。市議会議長の息子でありエリートのクルトは、親友のテオと共に祖父の墓参りという届けで西ベルリンを訪れ、自由な空気を楽しむ。映画館に入って、合間のニュース映画によりハンガリーで民衆蜂起が起き、大勢の人が死んだことを知る。
翌日、クルトは教室のみんなにそのことを知らせ、ハンガリーのため、死んだ同志のために授業の初めに2分間黙祷することを提案する。反対者もいたが多数決により、それを実施した。しかしその後、それが大問題となっていくのである。
校長は内々に済ませようとしたが、当局に知られることとなり、ついに国民教育大臣も直々にやってきて、誰が首謀者であるか、徹底調査するように命じる。首謀者は退学処分となるであろうが、それは未来を閉ざされることを意味していた。彼らは仲間を裏切ってエリートの道を歩むか、信念を貫いて労働者として生きる道を選ぶか、選択を迫られることになる。最後に彼らの取った選択に、私は心を揺り動かされた。

ポスター画像

関連記事